|
| ||||
| ||||
・商品について
商品はひとつひとつ丁寧に手作りで作っております。
指輪のサイズはしっかりとご確認の上ご注文下さい。
(指の太さは時間帯により変化することがございます。)
掲載する画像はと実物では色合いなどが若干異なる場合があります。
またお客様のご使用のパソコンによっても色の誤差が生じる事もありますのでご了承ください。
以上の点をご了承いただき、ご納得の上でご注文ください。
3日以内に届かない場合は、メールの不着事故が考えられますので
お手数ですがご連絡下さい。
↓↓
④お支払い
確認メールが届いた日より7日以内にお振込み下さい。
お取引口座 : 【ジャパンネット銀行】 【楽天銀行】
お振り込み手数料はお客様負担でお願い致します。
⑤商品のお届け
ご入金を確認しましたら、3日以内に発送致します。(土・日・祝は除く。)
-------------------------------
【オーダー品:オーダーメイド依頼注文品】
①ご注文
カートにてご注文下さい。
↓↓
②ご注文受注メール
数分後 自動配信メールが送られます。※確定メールではありません。
この時、別途送料がかかる場合の送料は合計額には含まれておりません。
↓↓
③ご注文確認メール
正確な料金、詳細、振込先を記した確認メールを 3日以内に送信致します。
3日以内に届かない場合は、メールの不着事故が考えられますので
お手数ですがご連絡下さい。
↓↓
④合計金額お知らせメール
送料や合計金額もお知らせ致します。
↓↓
⑤お支払い
合計金額お知らせメールが届いた日より7日以内にお振込み下さい。
お取引口座 : 【ジャパンネット銀行】、【楽天銀行】
お振り込み手数料はお客様負担でお願い致します。
詳細はご確認メールに記載しております。
↓↓
⑥オーダー品の制作
制作期間として1週間~数週間いただいております。
制作依頼が重なった場合はお時間が掛かる場合もございますので余裕を持ってのご注文をおねがいいたします。
↓↓
⑦オーダー品完成メール
制作した品が完成致しましたら、メールにてご連絡させていただきます。
↓↓
⑧商品のお届け
ご入金を確認しましたら、3日以内に発送致します。(土・日・祝は除く。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■確認メールについて
注文メール送信日より3日以内に金額などの詳細を明記した確認メールをこちらから送ります。
もし3日経っても確認メールが来ない場合は注文内容が届いていない場合がございますので大変お手数ですが再度ご連絡下さい。
・お支払い方法
銀行振込:【ジャパネット銀行】・【楽天銀行】
確認メールに振込先を記載してあります。
(振込み手数料はお客様負担になります)
お支払い期限は注文確認メール送信より7日以内となっております。
ご入金確認後3日以内に発送致します。(土・日・祝は除く。)
・配送方法について
☆通常はレターパック500(全国一律500円)での発送となりますのでご了承くださいませ。
(追跡が出来ますが紛失の際の保証はありません。)
紛失、損失等については
当方では 一切 責任を負いかねますのでご了承ください。
振込手数料、送料は別途負担して頂きます。
(◎¥6,000以上お買い上げで送料無料!)
それ以外をご希望の場合は、差額をご負担いただきます。
・申込の有効期限
7日以内にお振込みまたはご連絡のない場合は,キャンセルとさせていただきます。
また、品切れの場合は、メールにてご通知いたします。
・返品期限
基本的に返品はできません。
ご了承の上ご注文お願い致します。
大きな傷や明らかな不良品・サイズ違いの場合は商品到着より3日以内にメールにてご連絡ください。
※不良品(サイズ違い、破損の場合に限る)、誤配(違う商品)の場合に限る。
※指輪のサイズはご購入前にしっかりとご確認下さい。(指の太さは時間帯により異なる場合がございます。)
不良品の発送前に必ずE-mailにて御連絡ください。連絡がない場合は受け付けませんのでご注意ください。
◎欅(ケヤキ)の木について・・・
東アジアの一部と日本に分布。日本では本州、四国、九州に分布し、暖地では丘陵部~山地、寒冷地では平地まで自生する。ツキ(槻)ともいう。
街路樹や庭木などとしてよく植えられる。高さ20~25mの大木になるため、巨木が国や地方自治体の天然記念物になっていることがある。
葉の鋸歯は曲線的に葉先に向かう特徴的な形であり、鋸歯の先端は尖る。雌雄同株で雌雄異花である。花は4~5月頃、葉が出る前に開花する。
秋の紅葉が美しい樹木でもある。個体によって色が異なり、赤や黄色に紅葉する。
木目が美しく、磨くと著しい光沢を生じる。堅くて摩耗に強いので、家具・建具等の指物に使われる。日本家屋の建築用材としても古くから多用され、神社仏閣などにも用いられた。現在は高価となり、なかなか庶民の住宅には使えなくなっている。
伐採してから、乾燥し枯れるまでの間、右に左にと、大きく反っていくので、何年も寝かせないと使えない。特に大黒柱に大木を使った場合、家を動かすほど反る事があるので、なかなか大工泣かせの材料である。また、中心部の赤身と言われる堅い部分が主に使われ、周囲の白い部分は捨てられるので、よほど太い原木でないと立派な柱は取れない。
近年、ケヤキによく似た、安価な用材が海外から輸入され、素人目には見分けが付かないので注意が必要である。
樹高は15-20mになる。 樹皮は暗い灰褐色で厚いコルク状で縦に割れ目ができる。
葉は互生、長楕円形で周囲には鋭い鋸歯がならぶ。葉は薄いが硬く、表面にはつやがある。落葉樹であり葉は秋に紅葉する。紅葉後に完全な枯葉になっても離層が形成されないため枝からなかなか落ちず、2月くらいまで枝についていることがある。
花は雌雄別の風媒花で4-5月頃に咲く。雄花は黄色い10cmほどの房状に小さな花をつける。雌花は葉の付根に非常に小さい赤っぽい花をつける。雌花は受粉すると実を付け翌年の秋に成熟する。
実は他のブナ科の樹木の実とともにドングリとよばれる。ドングリの中では直径が約2cmと大きく、ほぼ球形で、半分は椀型の殻斗につつまれている。殻斗のまわりにはたくさんの鱗片がつく。この鱗片が細く尖って反り返った棘状になっているのがこの種の特徴でもある。実は渋味が強いため、そのままでは食用にならない。
クヌギは成長が早く植林から10年ほどで木材として利用できるようになる。
伐採しても切り株から萌芽更新が発生し、再び数年後には樹勢を回復する。持続的な利用が可能な里山の樹木のひとつで、農村に住む人々に利用されてきた。
里山は下草刈りや枝打ち、定期的な伐採など人の手が入ることによって維持されていたが、近代化とともに農業や生活様式が変化し放置されることも多くなった。
材質は硬く、建築材や器具材、車両、船舶に使われるほか、薪や椎茸栽培の榾木(ほだぎ)として用いられる。
常緑性であり、葉には表面につやがあり、鋸歯(葉の輪郭のギザギザ)を持つものが多い。アカガシ亜属は日本から台湾・中国南部・ヒマラヤにかけての温帯南部の湿潤地域に分布する。日本では中部地方以南に多いが、一部の種は、分布の北限が太平洋側で宮城県、日本海側で新潟県に達する。一方、コナラ亜属の常緑性のカシは、温暖だがやや乾燥した地域に多く、東~東南アジア以外にも南ヨーロッパやアメリカ大陸にも分布する。
一般には晩春から初夏に花を咲かせる。例外的に、シリブカガシは秋に花をつけるが、厳密にはこの植物は同じブナ科でもマテバシイ属に属し、狭義のカシ類とは言いがたい。小花を密生した穂をつける。
カシ類の花は同じコナラ属の落葉高木群であるナラ類と共に風媒花であり、雌花と雄花があるが、いずれも花びらもない、地味なものである。花粉を雄しべの葯から速やかに落として風に乗せるのに適応し、雄花穂は垂下して風に揺れる。同じブナ科で常緑高木になるシイ類やマテバシイ類の花は虫媒花であり、全体が明るい黄色で強い香りを発して甲虫や花蜂類のような昆虫を誘引し、雄花穂も昆虫が止まりやすいようにしっかりと上を向いているといった点で大きな相違がある。 カシ類の果実は、落葉性のナラ類と共にドングリ(団栗)と呼ばれる。どんぐりは開花した年に熟するものと、2年目に熟するものとがある。
コナラ亜属のウバメガシは低木~小高木だが、アカガシ亜属はいずれも大きな木になる。 アカガシ亜属は殻斗(いわゆるドングリの皿)に環状紋が現れるのが大きな特徴である。 アカガシ・シラカシなどの材質は非常に堅く、器具の材料などとして重要である。
漢字で木偏に堅と書くことからも判るように材質は非常に堅い。また粘りがあり強度も高く耐久性に優れている 。その特性から道具類、建築用材などに使われる。ただし、加工がしにくい、乾燥しにくいといった難点がある。 民家の垣根に植樹される主要な樹木の一つでもある。常緑樹であるために防風林としての機能も果たした。また樫の生葉・生木は他の樹木と比較した場合に燃え難いこともあり、隣家火災の際には延焼を防止する目的も持ち合わせていた。
建築では欄間、敷居に使われる。鉄道の枕木。初期の木製レール。橋。机、テーブル、椅子などの家具。ハンマー、スコップ、鍬、杵などの道具類の柄。山車のかじ取りをする為のテコ。ウイスキーなどの蒸溜酒を熟成させる為の樽。木刀、ヌンチャクなどの武道用具。その他、ステッキ、棺桶など。
◎【小楢】コナラの木について・・・
北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国に分布する。日本では雑木林に多く見られる。葉は長楕円型で縁にとがった部分がある。花は4 - 5月、若葉が広がる時に咲き、秋に実(ドングリ)が熟す。樹皮は灰色で、縦に裂け目ができる。
落葉樹だが、秋に葉が枯れた時点では葉柄の付け根に離層が形成されないため葉が落ちず、いつまでも茶色の樹冠をみせる。春に新葉が展開するころに枯れた葉の基部の組織で離層が形成され、落葉が起きる。
◎用途・・・
材は木炭の原料や、シイタケの原木に使われる。多くの菌類と菌根を作るため、コナラ林には多くの菌根性のきのこが出現する。
関東以西ではクヌギと並んで人里の薪炭林に植栽され、重要な燃料源であったが、1960年頃以降、燃料の需要の主力が木材から化石燃料へと変化したことで、薪炭林としての位置づけは失われた。また、かつて東北地方の山村では、コナラのドングリはミズナラのドングリと並んで重要な食料であった[。岩手県などの山村周囲の森林には大量のドングリを実らせるコナラやミズナラの巨木が数多く自生しており食用としての需要をよくまかなっていたが、大正期以降、このコナラやミズナラの森林は、東京近郊への燃料供給基地と位置付けられて伐採を受けた。この変化は山村に現金収入をもたらしたが、往古のコナラやミズナラの巨木が生い茂った森林は失われ、今日の東北地方の山林では、かつての山村人口を養ったほどのドングリの生産力は見込めない。
◎【槐】エンジュの木について・・・(えんじ)
マメ科イヌエンジュ属の落葉広葉樹。やや散孔性の環孔材。
北海道から四国、九州までに自生。また、千島、朝鮮半島、台湾、中国にも分布する。
蓄積量は極めて少ない。樹皮は淡黒褐色で割れ目がある。辺心材の差はきわめて明瞭で、
辺材は狭く黄白色、心材は暗褐色を呈し、老樹になると濃暗褐色になる。
年輪は明瞭で美しく、所々の木肌が黒光りをしている事が特徴。
材はやや重硬で、強くねばりがある。
心材は腐れや割れが入りにくい。加工はやや困難であるが、表面仕上げは良好。
磨けば光沢が出る。
気乾比重 : 0.63
◎用途・・・
彫刻や細工物のほか、昔から床柱や床カマチなどの建築装飾材として珍重されてきた。
また、強くねばりのある特質は曲木に適し、手斧の柄の他にも農具や車両の部品などに幅広く活用され、家具、器具材、薪炭などの用途もある。
日本では、この樹に「延寿」という漢字があてられ、病魔を払い、寿命を延ばす木として古くから親しまれている。なお、木材界では通常“エンジュ”で通っているが、本当のエンジュは中国原産の別属のものである。
◎【山桜】ヤマザクラの木について・・・
バラ科サクラ属の落葉高木。日本の野生の桜の代表的な種で、和歌にも数多く詠まれている。サクラの仲間では寿命が長く大木になる。ヤマザクラを原種として品種改良された種も多い。多くの場合葉芽と花が同時に展開する(開く)ので、これがソメイヨシノと区別する大きな特徴となる。日本列島、朝鮮半島に分布。開花時期は3~4月頃。
ヤマザクラは同一地域の個体群内でも個体変異が多く、開花時期、花つき、葉と花の開く時期、花の色の濃淡と新芽の色、樹の形など様々な変異がある。
同じ場所に育つ個体でも一週間程度の開花時期のずれがあるため、同じサクラでもソメイヨシノと異なり、短期間の開花時期に集中して花見をする必要はなく、じっくりと観察できる。ソメイヨシノの植栽の普及する前の花見文化はむしろ、このように長期間にわたって散発的に行われるものであった。
新芽から展開しかけの若い葉の色は特に変異が大きく、赤紫色、褐色、黄緑色、緑色などがあり、裏面が白色を帯びる。 花弁は5枚で、色は一般的に白色、淡紅色だが、淡紅紫色や先端の色が濃いものなど変化も見られる。樹皮は暗褐色または暗灰色。
家具の材料としても人気が高い。
◎【栗】クリの木について・・・
ほとんどの種は樹高20 - 40mにもなるが、 チンカピン類は小型で灌木状になる。葉は単葉で卵型または倒卵形、葉の長さは10 - 30cm、幅は4 - 10cm。葉の縁には間隔の広い、鋭く尖った鋸歯があり、鋸歯と鋸歯の間は浅く凹んでいる。花は白っぽい尾状花序を成し、男性の精液の臭いとも評される重たく不快な臭いがある。果実は直径5 - 11cmでいがに覆われ、1個から7個の種子が入っている。花崗岩質や結晶片岩質の酸性土壌を好み、石灰岩質などのアルカリ性土壌には生えない。
クリの実のことを「マロン」と呼ぶ場合があるが、本来はトチノキ科のマロニエの実のことである。かつてマロニエの実を使ってマロングラッセを作っていたが、後にクリの実で代用するようになった結果、マロンにクリの意が生じたといわれる。
蜜源植物でもあり、独特の味があり好みが分かれるがミネラル分の多い蜂蜜が採れる。
◎用途・・・
栗の樹は硬く耐久性が高く、木材としては高級品の部類に入る。耐久性の高さから風雨にさらされる鉄道の枕木、同時に薄く引き剥がしやすい特性を生かし、屋根葺き用の薄板に使われた。また、かつては銃床の材料として広く用いられた。
漢字が「西」と「木」の組み合わせであることから西方浄土になぞらえて位牌などの仏具に使用されることも多い。
◎【柿】カキの木について・・・
カキノキ科の落葉樹である。東アジアの固有種で、特に長江流域に自生している。雌雄同株であり、5月ごろに白黄色の地味な花をつける。果実は柿(かき)と呼ばれ、秋に橙色に熟す。幹は家具材として用いられ、実は食用となる。葉は茶の代わりとして加工され飲まれることがある。未熟の果実はタンニンを多く含み、柿渋は防腐剤として用いられる。現在では世界中の温暖な地域(渋柿は、寒冷地)で果樹として栽培されている。
◎用途・・・
木質は堅く、家具などに利用される。加工がやや難しく割れやすいため、建築材としては装飾用以外には使われない。
また、かつてのゴルフクラブ(ウッド)のヘッドには柿材(特にアメリカガキ)※黒柿を使った物が多くパーシモンの名で呼ばれていたが現在では金属製のウッドが普及したためにあまり使われなくなった。
梵字とは仏教、特に空海、最澄が伝来させた密教と密接な結びつきがあり、 古代サンスクリット語の基礎にもなっている文字です。
密教の世界は曼荼羅に集約されるように、大日如来を中心として仏の意志が宇宙を貫き宇宙そのものの体現を表したものです。
すなわち、そこに描かれた仏菩薩や神々の色・形・位置・持ち物などすべてが宇宙の真理をシンボライズしており、それを目で見ることにより人間は宇宙の真理との交流を体験できるという、極めてダイナミズムな世界です。
梵字の事を悉曇または種子とも言い、曼陀羅を文字で表現したものが種子曼荼羅です。
すなわち各仏菩薩達を表した文字なのです。その中で生まれ年(干支)によってきまる守護尊を表したものが守護梵字です。
最近はTATTOOの世界でもお馴染みでして、腕などに、トライバルと共に守護梵字を彫り込んだ若者をよく見かけます。寺院、大師などでは、昔から経文・真言・護摩札・卒塔婆などに仏教上の特別な権威ある象徴として見る者に強いインパクトを与えています。
◎十二支一覧表↓↓
名前・画像 |
干支・ご本尊名・ご利益 |
アーク
|
十二支・守護・本尊大日如来(だいにちにょらい) 贈り物の時、干支が分からない時にはこれを刻印しましょう。 |
キリーク
|
子(ねずみ)年生まれ千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ) 戌(いぬ)亥(いのしし)年生まれ阿弥陀如来(あみだにょらい) |
タラーク
|
丑(うし)寅(とら)年生まれ虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ) |
マン
|
卯(うさぎ)年生まれ文殊菩薩(もんじゅぼさつ) |
アン
|
辰(たつ)巳(へび)年生まれ普賢菩薩(ふげんぼさつ) |
サク
|
午(うま)年生まれ勢至菩薩(せいしぼさつ) |
バン
|
未(ひつじ)申(さる)年生まれ大日如来(だいにちにょらい) |
カーン
|
酉(とり)年生まれ不動明王(ふどうみょうおう) |
※(指の一番太い関節の外周を糸で測って号数の目安を求めることができます。)
日本サイズ |
内周 |
日本サイズ |
内周 |
1号 |
40.8mm |
15号 |
55.5mm |
2号 |
41.9mm |
16号 |
56.5mm |
3号 |
42.9mm |
17号 |
57.6mm |
4号 |
44.0mm |
18号 |
58.6mm |
5号 |
45.0mm |
19号 |
59.7mm |
6号 |
46.1mm |
20号 |
60.7mm |
7号 |
47.1mm |
21号 |
61.8mm |
8号 |
48.2mm |
22号 |
62.8mm |
9号 |
49.2mm |
23号 |
63.9mm |
10号 |
50.3mm |
24号 |
64.9mm |
11号 |
51.3mm |
25号 |
66.0mm |
12号 |
52.4mm |
26号 |
67.0mm |
13号 |
53.4mm |
27号 |
68.1mm |
14号 |
54.5mm |
28号 |
69.1mm |
参考にしてみてください^^
左手は「想う」力を表す |
指 |
右手は「現実」の力を表す |
自分の意志で現実を切り開く。難関にぶつかってそれを突破したい時などに最適。 |
親指 |
「指導者」を司る。集団のトップを目指すとき困難を乗り越える力を助け与える。また、自分自身を現すとも言われる。 |
こっそり心に誓いを立てるとき。精神を高め、能力をアップさせる。 | 人差指 | 理想の実現へ前向きに取り組みたい人や、積極性やコミュニケーション力を高めたい人向き。自分の意思で周囲を動かしたいとき、意志を貫きたいときに。 |
直感力を司る。その目的によって指輪をつければ、ひらめきやインスピレーションが沸くのを助ける。 |
中指 |
直感、霊感を表す。自分の思ったとおりに行動したいとき、特にギャンブルを好む人に。 |
愛の力。片思いなど成功させたい恋があるときは就寝時だけ着けても助けになると言われている。 |
薬指 |
創造性やインスピレーションを刺激する。アーティストやクリエイティブな分野で活躍したい人にお勧め。宝石のパワーがストレートに現れる。 |
変化とチャンスの象徴。願いをかなえたい時やお守りに最適。 | 小指 | 表現力を豊かにする。 お守りの意味を持つ誕生石や星座石などをするのに最適な指。 |
いろいろな指に指輪をはめて試してみてはいかがでしょうか?^^